-
※2021年6月1日よりポイントサービスの還元率を変更しました。
概要はこちら
運賃の5%分をポイントとして還元します。
運賃以上のポイントがたまれば、自動的にポイントで精算します。
ポイントサービスとは?
ポイントサービスは、ICOCAで京阪バス、京阪京都交通、京都京阪バス、江若交通をご利用いただくと運賃の5%分をポイントとして付与するサービスです。ポイントは翌日以降に付与され、運賃以上のポイントがたまっていれば、車載機が自動的にポイントで精算します。
※大阪市敬老優待乗車証、神戸市敬老優待乗車証、神戸市福祉乗車証、(株)スルッとKANSAIが
発行する特別割引用ICカードもポイントサービスの対象となります。
※ポイント付与率は予告なく改定することがあります。
※ICOCA利用許諾済。この許諾は、西日本旅客鉄道株式会社が本製品・サービスの内容・品質を保証するものではありません。
※西日本旅客鉄道株式会社の都合により、予告なくICOCAカードが交換されることがあります。
※「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「カモノハシのイコちゃん」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
ポイントサービスをご利用いただくには、事前に会員登録が必要です。
①インターネットで登録
「https://keihan-buspoint.bus-service.jp/」へアクセス
(会員登録はこちらから)→(利用規約同意)→(お客様情報入力)→(お客様情報確認)→(完了)
②案内所・営業所で登録
京阪バスの案内所や営業所窓口(洛南営業所をのぞく)へICカードをお持ちください。
当社係員が会員登録の手続きをいたします。
ポイントサービスに関するご注意とお願い
- カード番号を誤ってご登録されるとポイントサービスをご利用いただけません。ご登録の際はカード番号をよくご確認の上、ご登録いただきますようお願いいたします。
- ICOCAにはあらかじめ鉄道駅やコンビニ等でチャージをお願いします。
- ポイント付与は翌日以降になります。当日のご利用で次回の運賃以上のポイントがたまったとしても、ポイントのご利用は翌日以降になります。(深夜バスの場合、ご利用のバスの運行状況によりポイント付与は翌々日となることがあります。)
- ポイントの有効期限は、最後のポイントご利用日または、ポイント付与日から1年間です。1年間を過ぎますとポイントは失効し、同時に会員資格も失効しますのでご注意願います。
- ご乗車時に正しくカード読取機にタッチいただけなかった場合や運賃箱に障害が発生した場合等は、ポイントがたまっていたとしてもポイントをお使いいただくことはできません。当該ご利用分はSFより運賃の引き去りを行い、ポイント付与となります。
- ポイントはお客様の意思に関わらず、運賃以上にたまっていれば自動的に使用します。ポイントをため続けることはできません。
- ポイントの払い戻しはいたしません。
- ポイントは現金およびSFと引き換えることができません。
- ポイントを運賃の一部に充当することや、ポイントで「京阪バスIC1dayチケット」を購入することはできません。また、現金や他の乗車券と併用して使用することはできません。
- ICカード残額不足時の現金精算額や「京阪バスIC1dayチケット」の発売時および、ご利用時にはポイントの付与は行いません。
- 日々のポイント履歴は営業所や案内所で直近6ヶ月の50件まで確認することができます。
- インターネットでポイント残額を確認いただくには、一旦、案内所や営業所でのご本人様確認が必要です。(運転免許証等の身分証明書をご用意願います。)
- 登録されているICカードを変更される場合、必ずインターネットもしくは窓口でカードの変更手続きをお願いいたします。(変更されなかった場合、ポイントは新しいカードに引き継がれず、付与もされませんのでご注意願います。)
なお、新しいカードでのポイント付与とポイント利用は翌日始発からとなります。お手続き当日は旧カードでご利用くださいますよう、お願いいたします。 - 会員登録されているICカードの会員登録者を変更される場合、ポイントを新しい会員様へ引き継ぐことはできません。
- 京都競馬場線、空港リムジンバスはポイントサービスの対象外となります。
- おけいはんポイントとは別のサービスです。